とんかつダイアリー

とんねぎチャンネルブログ版(tonnegi.com)のサブブログ的な感じ!

テイカーになるには?

こんにちは、ねぎとろです。
こちらでは日々のことを綴っていきます。

黒い部分も垣間見えるかもしれませんが、ぜひともお付き合いくださいません。

さて、世の中の人間は

  • ギバー
  • イカ
  • マッシャー

という区分に分けられるそうだ。

ギバーとは与える人。
イカーとは与えられる人。
マッシャーとはその中間。

恐ろしいのが、テイカー気質の人が世の中に約2割もいるということ。

 

さて、ねぎとろはというと、自称マッシャーだと思っています。
(マッシャーの割合が1番多いと言いますし。)

そして、ねぎとろの周りにもいるんですよ、テイカーが。

思いつくだけで2名はいます。

どうやらその人には悪気はなさそうで、与えられるのが当たり前の環境で育ってきているようです。

  • 綺麗な容姿
  • 親が金持ち

それで他の人も親切にするんです。
けれども本人は当たり前の態度というか。何か返そうとはしません。
ねぎとろもこの人に何度も同じようなことされています。

「なんだこの人。」と思いたいところだけど。


裏を返せばこれだけ多くの人に親切にされるということは、本人にすごく魅力があるのではないか。

イカーを羨むなら私がテイカーになれるような人間になればいいのではないか?
と思ったのです。

  1. 自分磨きを怠らない
  2. 多くを語らない

1については言わずもがな。

残念ながら見た目で判断されてしまう現代において自分磨きは非常に大切。
ねぎとろも痩せていた頃は男性陣があからさまに優しかったな(遠い目)。

2については、最近の反省点です。
多分、私、余計なこと話しすぎ。
いつも勝手に余計なこと話して自爆します。
これでは「何かしてあげたい」どころか嫌われる可能性も…。


イカーさんって何かしてあげたくなるような魅力的な人が多いなと改めて思いました。
私もみんなから愛される存在になりたい。
そして私はテイカーではないのでちゃんと返していきたいものです。

レクサスラウンジは徒歩で入れる?→答え:入れます

f:id:tonkatsu01:20221123233334j:image

こんにちは、ねぎとろです!

我が家も乗っている「レクサス」

 

tonkatsu01.hatenablog.com

 

レクサス購入者のみが利用することのできる「オーナーズラウンジ」


ディーラーに併設されているのですが、トヨタのような通常のディーラーとは違って高級感のある雰囲気です。そして、オーナーズラウンジに入ると、様々な茶菓子をいただくことができます。

 

tonkatsu01.hatenablog.com

 

 

ところで、オーナーズラウンジって徒歩で入れるのでしょうか?

 

Google検索にも「レクサスオーナーズラウンジ」と入力すると、次に「徒歩」と出てきます。


確かにカーディーラーのラウンジなので車で行くのが通常かと思いますが、徒歩で行っても中に入れてもらえるのでしょうか?

 

実際に検証してみました!

 

※注意※
オーナー様の中には「用事もないのにラウンジ使うな!」「乞食め!」って思う人もいるかと思います。ルール上は用事のない場合でも利用可ですが、不快な方は回れ右でお願いします。

 

 

【結論】徒歩で入れる

f:id:tonkatsu01:20221123232756j:image

結論から言うと「徒歩で入れます!」

で試してみましたが、どちらも快く中に入れてもらいました。

 

星ヶ丘店では有名なベルボーイさんに挨拶していただきました。


また、レクサスレディさんには「寒くなかったですか?」と優しく声も掛けていただき、改めてレクサスのおもてなしに感動しました。

 

なんなら自転車でも入れる

レクサス星ヶ丘に徒歩で行った際に偶然なのですが、自転車で来られてる方もいました。
その方は自転車を駐車場ではなくて入口の横に停めていました。

 

▼こんな感じのオシャレな自転車でした。レクサスの自転車ではなかったです。

 

なんならレンタカーでも入れる

過去、沖縄旅行へ行った際に、レンタカーでレクサス那覇へ行ったこともあります。
レンタカーが何台か停まっていたので、観光客かと思われます。

 

レクサスレディさんに聞いたところ、場所柄、観光客で休憩しに来られる方が多いのだとか。

 

▼レンタカー利用前にレンナビで比較検討するのがオススメ

 

徒歩でオーナーズラウンジを利用する際のポイント

f:id:tonkatsu01:20221123232841j:image

上記の内容を読んで、徒歩でオーナーズラウンジを利用してみたいと考えた方もいると思います。

 

そこで、とんねぎ的!初めてでも失敗しないポイントを紹介します。

  1. 駅近の店舗を利用する
  2. 事前に電話する
  3. オーナーズカードをお忘れなく

駅近の店舗を利用する

f:id:tonkatsu01:20221123233141j:image

駅近の店舗は場所柄、自動車以外で来られる方もそれなりにいるようです。

 

私が利用した「レクサス星ヶ丘」と「レクサス高丘」も地下鉄の駅の目の前にあります。

 

こういった駅前の店舗ですと、スタッフの方も徒歩で来る客に対して慣れているので、スムーズに案内してもらえます。

 

事前に電話する

f:id:tonkatsu01:20221123233011j:image

店舗へ伺う前に電話をしておくと、スタッフの方も準備ができるので良いと思います。

稀に混み合っていたり、一時期はコロナの関係で県外の方はラウンジを利用できない時がありました。


電話で確認を取っておけば、到着後もスムーズに案内してもらえます。

 

オーナーズカードをお忘れなく

マイディーラーへ行く際は、オーナーズカードがなくても、車のナンバーで顧客の把握をしていたと思います。

 

徒歩ですとレクサスオーナーであるかの判断が出来ないため、オーナーズカードの提示を求められます。
オーナーズカードは忘れずに持参しましょう。

 

【余談】手軽にレクサスオーナーになるにはKINTOがおすすめ

レクサスオーナーズラウンジを利用するには、

  • 新車購入
  • 認定中古車(CPO)購入
  • 車のサブスク「KINTO」に加入

のいずれかが必要になります。

新車購入と認定中古車購入はみなさんご存知だと思うので、今回は「KINTO加入」について簡単に紹介します。

 

最近人気の車のサブスクサービス「KINTO」はトヨタ車のイメージが強いと思いますが、レクサスにも対応しています!

 

「KINTO for LEXUS」に加入すると、3年ごとに新車に乗り換えることになるので、乗り換えるたびに新しいモデルのレクサス車に乗ることができます。

そしてもちろんレクサスオーナーズラウンジが利用できます!

お試し感覚でレクサスのサービスを受けることができるのは魅力的ですね。

 

▼こちらのサイトからシミュレーションができます

最後に

f:id:tonkatsu01:20221123232920j:image

レクサスラウンジは自動車以外の来店でも利用できることが分かりました。
スタッフの方も親切で、さすがおもてなしのレクサスですね。

(レクサスラウンジについては店舗ごとにルールが異なるため、全ての店舗が今回の投稿と同じとは限りませんのでご了承ください。)

車を運転していない時でも、疲れた時や時間潰しが必要な時などに利用してみてはいかがでしょうか。

この投稿が参考になれば嬉しいです。

新卒入社から定年までこの会社にいるつもりだったのに

f:id:tonkatsu01:20221107163625j:image

こんにちは。ねぎとろです。

 

新卒入社してから、かれこれ10年近く同じ会社に勤めています。


▼過去にはこんな記事も書いています。

tonkatsu01.hatenablog.com

 

 

仕事で嫌なことがあった時に「転職したい」と思う人が多い中、

  • 居座る
  • しがみつく

と言った考え方は斬新だったようで、面白いとのコメントもいただきました。

 

私自身、仕事で辛いことはもちろんありましたが、そこまで深刻な状態にはならず、騙し騙し同じ会社に居座ってきました。

 

しかしながらつい先日、耐えられない出来事が発生。
石の上にも10年いた私なのに、何が気に食わなかったのでしょうか。

 

 

進まない業務改善

f:id:tonkatsu01:20221107163734j:image

コロナ禍になって

  • 在宅勤務
  • フリーデスク

などのいわゆる「新しい働き方」が各企業で行われました。


私の会社でも在宅勤務を始めようということになったのですが…


新しい働き方に対して抵抗感を示す方も多く、


在宅勤務をすると

  • 暇な人
  • サボり目的

だの裏でコソコソ言われる始末。

 

制度は名前だけで、機能していない状態でした。

暇だから在宅勤務するとかいう考え方がもはや意味不明なんですが…。
そんな考えが出るということは、自分たちもそういうつもりでやってるってこと?


そして名前だけの制度ですら、コロナの終息に伴い、廃止にしようかと言う話も出ています。
変化に柔軟に対応できない会社に未来はないのではないか?と思ってしまいました。

 

納得してない配置転換

これが1番の理由なのですが、部署の統廃合により配置転換の話が出ました。

私に今の業務を他の人に渡して、その代わりに新しい業務をしてほしいとの事でした。
しかしながら、その業務が先輩の仕事であり、いわゆる今の自分のレベルとは見合わないものでした。

 

上司はあなたに期待しているからと言っていますが、実際にはやる人がいないから消去法で私を選んだとしか思えません。
褒めれば何でもやると思われているのでしょうか…。

 

給与が上がらない

f:id:tonkatsu01:20221107163639j:image

レベルの高い業務をする代わりに給与が上がるのであればまだ納得ができます。
しかし、今までの経験では実際に給料が上がる可能性は極めて低いです。

私の会社では部署ごとに昇給できる人数が毎年決まっていて、昇給待ちの人がたくさんいるからです。

全社でならまだしも、部署ごとに人数を決められてしまうと、優秀な人が多い部署に所属してしまうと、いつまで経っても昇給できません。

 

転職サイトと転職エージェントに登録した

f:id:tonkatsu01:20221107163647j:image

社会人として甘い考えなのかとも考えつつも、自分が駒としか思われていないことが辛く感じました。

 

心が辛くなった私は人生で初めて転職サイト転職エージェントに登録しました。

 

転職サイトを見ると私のことを必要としている会社が多くあることに気が付きました。
逆に、今の会社が福利厚生の観点ではそこまで悪くないと言うことにも気が付きました。

とりあえず私は転職エージェントの面談を予約してみました。

 

次回の投稿では実際に転職エージェントと面談をした結果をお伝えしようと思います。
結論からいうと、しばらくは転職しないという結論になりましたが、転職エージェントと面談をしたことには非常に満足しています。

 

転職をするにしろしないにしろ、自分の人生を客観的に見て、適切な方へ背中を押してくれる事は間違いないので、今の仕事について悩んでいる方は転職サイトや転職エージェントに登録してみてはいかがでしょうか。