こんにちは!!とんかつです!!
今回は先日GoProを購入しましたので、その時の購入方法の紹介とどれがいいのかについて書きたいと思います。最後まで読んでいただき参考にしていただければと思います。
【目次】
- 購入しようと思ったきっかけ
- 今回購入したGoProモデル
- どうして最上位クラスの「HERO10」を選んだのか
- 購入できるショップについて
- 公式ストアでのメリット
- 公式ストアでのデメリット
- 結局どこで購入がいいのか
- 最後に
購入しようと思ったきっかけ
今の時代スマホのカメラは十分すぎるくらい動画を撮影することができます。
電池が切れそうになれば充電もすぐにできますし、データ保存もスマホ内にできるためすぐに確認もできて優れものです。
それなのにも関わらずGoProを購入したいと思ったきっかけはYouTube撮影になります。
理由としては様々のYouTubeを見ているとGoProで撮影している人が多いことがわかります
ということでただのミーハーです(笑)。
そんなの理由になってないじゃん!!
まあこれもなくはないのですが、一番の理由はズーム機能になります。
これは同じ場所からスマホとGoProで撮影した動画を切り出しました。もちろんズームなどはせず初期状態のままになります。
上がスマホで下がGoProになります。
ひと目でわかると思いますが、スマホとGoProでは見える画角が全然違います。
スマホは綺麗に撮影できるし何かあればすぐにできるのですが、この画角のせいで理想としていた撮影ができませんでした。
今回購入したGoProモデル
GoProには「通常のカメラタイプ」と「360度撮影可能のカメラタイプ」があります。私は通常のカメラタイプを購入しましたが、その中でもたくさんのシリーズがあります。
現状購入できるものですと、「HERO10」「HERO9」「HERO8」になります。さらに前のシリーズもあるかもしれませんが、今回はこの3種類で迷いました。
当然シリーズの数字が大きくなれば性能もよくなりますが、金額も高くなってきます。ただし今回は「HERO10」の購入をしました。どうして一番高いGoProにしたかというと、それはこの後で説明します。
どうして最上位クラスの「HERO10」を選んだのか
最初は正直なところ初めてのアクションカメラということもありお手頃価格にしようと思っておりました。
そうなると「HERO8」になるのですが、公式ストアで確認をしたところ13,000円くらいでひとつ上のシリーズを購入できるということで「HERO9」にしようとしました。
さらにもう少し調べてみますと「HERO10」に関しても「HERO9」と同額ではありませんか。
そうとなれば自然と「HERO10」を選択です。
ということであれよあれよという間に予定していたシリーズから2つ上の最上位クラスになりました。
購入できるショップについて
今回私が購入したのは公式ストアになります。前回Macのパソコンのブログでも書きましたが、やはり公式で購入は安心します。
公式以外の購入方法ですと、「Amazon」「楽天市場」「家電量販店」などいろいろあります。やはりそれぞれメリット・デメリットがあります。
今回私は公式ストアで購入をしたので、その時のメリット・デメリットを次に説明したいと思います。
公式ストアでのメリット
まずは公式ストアで購入する際のメリットからの説明となります。
①おそらくどこのお店で購入するよりも安く手に入れることができます。
今回私が「HERO10」が買えたのも公式ストアが安かったからになります。
②GoProサブスクリプションが1年間無料でついてくる。
厳密にはGoProの購入価格に盛り込まれております。そうなると実際GoPro本体はさらに安いことになります。
③GoPro.comから購入したものが、最大50%オフになる。
購入するときにどのようなアクセサリー付きにするのかにもよりますが、基本セットですとバッテリーとSDカードくらいなので、その他も欲しい場合にはお値打ちに購入することができます。
これは私が購入したセットになりますが、本当必要最低限っていった感じです。
④カメラの交換保証がついている。
GoPro自体は結構タフに作られていると思いますが、万が一壊れてしまっても保証が付いているため新しいものと交換してくれます(いくらか費用は発生すると思いますが)
簡単に思いつくものですとこれくらいですが、本体が安くサブスクリプションがついてくるのは非常に魅力的です。
公式ストアでのデメリット
次は公式ストアで購入する際のデメリットの説明になります。
といってもほとんどありません。
ただし唯一のデメリットとして言えるのは、物が届くのに非常に時間がかかるということです。
なぜかと言いますと、公式ストアであるため海外からの発送となります。
私はシンガポールから発送されてしましたが、出荷され追跡番号が出てからもなかなか動きがありませんでした。
なんとか日本に到着してから追跡をしてみましたが輸送中と表示から変わらず、いつまで経っても到着しませんでした。結局私は運が悪いことに輸送会社の不手際でさらに遅くなったみたいです。
最終的には半月以上はかかりました。
結局どこで購入がいいのか
これは人それぞれであると思いますが、私の場合は半月待つことはなかなかしんどかったです。
その分安く購入ができるのでいいのですが、実店舗購入よりは安く購入ができ、比較的数日以内に届けてくれる国内のネットショッピングの方がいいと思います。
公式ストアよりは高くなっておりますが、公式ストアにはないアクセサリーセットであったりするので、必要なものが入っている場合は断然こちらで購入したほうがいいです。
しかも楽天市場ですと、スーパーセールのタイミングに購入するとさらにポイントも付与されるので、よりお得に購入することができると思います。
最後に
アクションカメラは様々なメーカーが出しており、安いモデルから高級モデルまであります。
正直素人からしたらどれがいいのかわからないのですが、GoProを使用するなら間違いはないと思います。アクセサリーもたくさんありますし、なにより「GoPro」という名前が浸透しており、知名度も高いですからね。
手ブレ機能や画角といったところは、他のメーカーよりも優れていると思うので、もし検討をしている方がおりましたら是非購入してみてください。