とんかつダイアリー

とんねぎチャンネルブログ版(tonnegi.com)のサブブログ的な感じ!

昨今流行っているSDGs!!マイボトル、電子メモパッドを使用してちっぽけSDGsを実施しよう

f:id:tonkatsu01:20211006220005j:image

こんにちは!!とんかつです!!
今回は最近様々なところで見たり聞いたりするようになってきたSDGsですが、それに少しでも役立てると思う商品を紹介させていいただきます。

最後まで読んでいただき参考にしていただければと思います。


【目次】

 

SDGsとはどうゆう意味か

まず初めにSDGsを最近よく聞きますが、いつから出てきた言葉かご存知でしょうか?
2015年9月に開催された国連サミットの場で採択されたもので、2030年までに設定した目標を達成しなくてはなりません。その時は15年くらい猶予があったのに、今ではあと9年ちょっとしかありません・・・。
ところでSDGsとはそもそも何ぞや?という方もいると思います。
SDGsとはその言葉の頭文字からできており、略さずに言うと、

 

Sustainable Development Goals

 

になります。まだまだわかりにくいので日本語に直しますと「持続可能な開発目標」となります。
う~ん、これでもまだピンとこないですね。簡単に言えば「目標は一度達成できれば満足だけど、常に達成し続けてね」ということでしょう。例えるなら

 

「テストで100点の目標は毎回取るのは難しいから、常に80点を取ってね」

 

ということでしょう。
言葉の意味はこれくらいにしておいて、次ではその「持続可能な開発目標」の中身を見てみたいと思います。

 

SDGsで掲げる17個の目標

 

f:id:tonkatsu01:20211006220131j:image

この画像は見たことある人も多いでしょう。これがSDGsで掲げている17個の目標になります。抜粋してみていくと、
「飢餓をゼロに」「ジェンダー平等を実現しよう」「気候変動に具体的な対策を」といった感じで、身近に感じるものから今の生活で関係なさそうと思うものもあります。
そもそもSDGsは日本だけの目標ではなく、「国際社会共通の目標」であるのです。

要するに、世界のどこかでこれらの問題が深刻であり、それをみんなの力を合わせて乗り切っていこうというものです。ですので17/17すべての目標をクリアしなくても、自分としてできるところをやっていけばいいのです。

 

169のターゲットまである

ここまでくると私もなかなか把握してないところがありました。先ほど説明した17個の目標に対してどのようなことを実施していくのかをまとめた169個のターゲットがあります。
数から見てもわかる通りおそらく誰一人としてすべていえる人はいないでしょう。もちろんテストがあるわけではないですし、覚える必要はありません。重要なのは17個の目標なのです。そのためにどのようなことをやればいいのかと悩んだ時に参考に確認すればいいと思います。

 

身近なところの取り組み

数年前から少しずつ生活スタイルが変わってきていますよね。

例えばジモティーを活用した「不用品へ第2の人生」や、ファミレスやスタバなどでの「プラスチック製ストローの廃止」、スーパーやコンビニなどでの「レジ袋の廃止」といったところがあります。「レジ袋の廃止」に関しては実施されるときかなり顰蹙(ひんしゅく)を買った覚えがありますが、今では皆さんエコバックを持参するなどしてこのスタイルに順応していると思います。

今年開催した東京オリンピックでは人種や性別、障害等で差別をしないところを掲げていたのでこれもSDGsの取り組みと言えるでしょう。

 

自分が取り組んでいることに

ここまではスケールの大きい話をしてきました。やはり人ひとりではできることはちっぽけです。でもそのちっぽけなことが集まってくれば大きなものになってきます。
ということでちっぽけではありますが、私が取り組んでいる内容を紹介したいと思います。


1.仕事へはマイボトル持参
これは過去のブログにも書いたのですが、仕事に行く際はマイボトルを持参しております。理由は正直なところ節約になります(笑)なので今の仕事に就いてから実施しており、かれこれ11年くらい経っております。結果的にSDGsの取り組みにも役立っていると思います。

 

 

2.仕事でメモを取るときは電子メモパッド使用
仕事をしているとちょっとメモを取りたくなることがありますよね。そんなとき紙の切れ端となればまだいいのですが、新しい紙やノートを使用する人もいるかもしれません。そんなときに便利になるのが電子メモパッドになります。有名どころですとキングジムさんの「ブギーボード」です。ただブギーボードですと少しお値段が高くなっており買えませんでした。

インターネットで探すといろいろあるもので、サイズにもよりますが1,000円あればお釣りが出てくる商品もあります。

 

f:id:tonkatsu01:20211006225528j:image

 

私のも高い商品ではありませんが、機能的には申し分ないです。3年くらい使用しておりますが、内蔵の電池はまだ使用できております。書き込みにより表面がザラザラしてきておりますがまだまだ現役で頑張っております。

 

 

3.不用品はゴミではなくリサイクル
これもSDGsが出てくる前から実施していることではあります。なぜならこれも節約のためです(笑)

例えば引っ越しをするときに不要となる収納家具や、子供が成長したことにより不要となるおもちゃ等、いらないから捨てると考える人もいると思います。

これらの処分となると自治体にもよると思いますが、粗大ごみ扱いとなり当然処分費用を請求されます。ただし・・・

 

自分が不要なだけで、世の中にはそれを必要としている人も必ずいるのです。

 

なので私はたとえ小さいものでもまだ使えるものはリサイクルショップへ持っていったり、メルカリで売ったりしています。こうすることにより廃棄物の発生を削減しております。

 

最後に

こうゆう世界規模の取り組みは自分の世代には関係なく次の世代やまたその次の世代に影響となることが多いです。ただしSDGsに関しては2030年までに目標を達成しなければならず期間的にかなり厳しい目標ばかりだと思います。おそらく私はまだ50~60年くらいは生きていくと思いますが、将来の世代ではなく自分の世代から住み良い日本であり世界になっていけばと思います。
自分が取り組んでいるちっぽけなSDGsをこれからも継続していき、もっと取り組めることが増えていけるようにしていきたいです。